「深い孤独がなければ、まともな作品は作れない。」
この言葉を知っていますか?
あの有名な「パブロ・ピカソ」の言葉です。
この言葉は、芸術家じゃなくても、誰もが心にとめなければいけない言葉です。
なぜなら、孤独の中でこそ人は成長するからです。
もちろん「生涯孤独でいろ!」とか「人と馴れ合うな!」とか、そういうことを言いたいわけではありません。
家族や友達と過ごす時間は、とても大事な時間です。
ただ、それだけではいけません。
自分で考え、自分で判断し、自分で行動する。
この積み重ねの中で人は成長し、大きな成果を生み出すことができるのです。
孤独が自分と向き合う時間をくれる
なかなか、一人の時間がないと自分自身と向き合うことって難しいですよね。
ただ、自分と向き合うことってすごく大事なことなんです。
「自分の強みや弱みは何か?」
「何を目標に頑張るか?」
「今後、どのような行動をしなければいけないか?」
「今の課題は何か?」
こういうことって、一人の時間がなければ、どうしても考えることを後回しにしてしまいがちです。
ですが、自分自身が成長するためには、どれも考えるべき大切なことばかりです。
こういうことを深く考えるためにも、孤独が必要なんです。
孤独が「楽しむこと」の大切さを気づかせてくれる
もし、目の前の物事を楽しむことができなければ、孤独でいる時間はものすごく辛いものになりますよね?
逆に、時間を忘れるほど楽しめるものがあれば、孤独なんてどうでもよくなるんです。
目の前のことを楽しめなければ、どうしてもその寂しさを紛らわすために、人に依存するようになってしまいます。
でも、人に依存することでしか精神的な安定を保てないのってすごく嫌ですよね?なんだか自分が情けなくなってしまいます。
どういう状況においても、自分自身をしっかりと保つためには、何よりも「楽しむ」ということが大切なんです。
深い孤独がなければ、まともな作品は作れない。
たとえ芸術家じゃなかったとしても、この言葉を胸に刻みましょう。
良い成果を生むためにはどうしても「孤独」はつきものです。
なぜなら、成功するために最も一生懸命にならなければいけないのは「自分」だからです。
確かに、目標に向かって何か行動を起こした時には、周りの人が応援してくれたり、助けてくれたりするでしょう。
ですが、やはり最終的には何事も自分自身の力で勝ち取らなければいけないのです。
だから、ピカソのこの言葉は誰もが頭に入れておくべき言葉なのです。
まとめ
いや〜、終始まじめに語っちゃいましたね〜!!
ただ、孤独ってほんとうに大切だと思うんですよね。
それが、自分自身を成長させてくれるんです。
何事も楽しむのが1番!!
そして、目の前の物事を楽しめるようになるためには、ある程度の訓練が必要なんです。
そう、その訓練が「孤独」です!
周りに誰もいなくても、自分自身がそれをやってて「楽しい」と思えるか?
迷わず「楽しい!」と言えるのであれば、それはほんとうに自分自身が楽しめている証拠です。
心の底から楽しめるものがある人は、どんな状況にいても精神的な安定を保つことができ、努力を努力とも思わず続けることができるでしょう!
そして、それがいつか大きな成果につながるんです!
今のぼくにとっては「ブログ」と「プログラミング」がそうです!!
夢中になって楽しめるものを見つけましょう!それこそ、孤独が気にならないほどの何かを!
ツイッターやフェイスブックでブログの更新お知らせ中!!
フォローお待ちしております!!