僕は、今からちょうど1年前、Facebookでこういう投稿をしました。
「2017年の12月までに月50万以上稼げるエンジニアになる」
あのときの自分の収入からは考えられない数字。
月収50万を目指すと決めてから、プログラミング学習とブログ運営に、必死で、というか、死にそうになりながら取り組んできましたw
プログラミングは難しいし、ブログではなかなか結果が出ないし、それに、異業種への転職も結構不安があったし、、、、、この1年間は本当に辛かった。
でも、諦めずに一生懸命続けてきた結果、月収はなんとか60万に到達。
テックキャンプのエキスパートコース受けなかったし、Web系でもないけど、それでもエンジニアとして働きながら、目標を達成することができました。
このブログを読んでくださる皆さんにも、僕を頼ってくださる方々にも、もちろん、1年前の自分にも、本当に感謝しかありません。
やれることはなんでもやってきた一年
もともと研究者であった僕は、営業やマーケティングの視点が全くなかったため、お金を稼ぐことにめちゃくちゃ苦労しました。
だから、オンラインサロンに入ったり、いろんな本を読んだり、いろんな人にあったり。
全て手探りの中、うまくいかないことの方が断然多かったけど、必死で情報を集めて色々と実践してきました。
それに、収入と直接的な関係はないけれど、目標を掲げてからはそれを一年間ずっとスマホの待ち受けにしてみたり。
他にも、稼げる人間になるために、わざと普段は絶対に買わないような3万円以上する財布や靴を買ったり。
そのおかげで、財布や靴を見るたびに
「絶対に元を取る。もっと稼げる人間になる。」
という気持ちが湧き、いつもモチベーションを上げてくれたのを覚えています。
現状を考えると、ほんと有益な投資だった。
充分すぎるほど元は取れましたからね。
超忙しかった7月
実は僕、月収50万を超えるため、この7月に勝負をかけていました。
なぜなら、7月はアフィリエイトだけで10万近くの収益が確定していたから。
「頑張れば目標を達成できるかもしれない」というのが事前にわかっていたんです。
だからこそ、必死で独自サービスを展開し、なんとか目標を達成しようと頑張りました。
その結果、平日も土日もブログコンサル・プログラミングレッスン・デザインレッスン・お悩み相談で予定はいっぱい。
僕のカレンダーアプリを見ると、7月の予定はほとんど仕事で埋め尽くされていました。
- プログラミングレッスン(4時間) 5件
- プログラミングレッスン(2時間) 2件
- デザインレッスン(4時間) 2件
- ブログコンサル(1時間) 3件
- お悩み相談(1時間) 4件
- 合コン(2時間) 1件
合計で見ると、本業以外に41時間働いていました。
これにブログの執筆やLINE@配信の時間も入れると、、、、、。
まぁ、そこそこ頑張りましたね笑
今は修行期間なので、労働時間が多いのはしょうがない。
もっともっとスキルを身につけ、自分の単価を上げて、お金と時間に余裕を作りたいのですが、それはもうちょい先の話になりそうです。
にしても、勝負をかけた7月にしっかりと結果を残すことができて本当に良かった。
今まで積み重ねてきた苦労が報われた気分です。
収益内訳
7月の総収益は621,239円でした。
その内訳は以下の通りです。
- プログラミングレッスン ¥60000
- デザインレッスン ¥40000
- ブログコンサル ¥140000
- お悩み相談 ¥2000
- アフィリエイト ¥91785
- エンジニア本業(手取り) ¥287,454
僕のサービスを利用してくださった方々が満足してくれるように精一杯動いたので、過去最高の収益が上がって本当に良かったです。
この結果に慢心することなく、奢ることなく、今後も前進していきます。
また、収益が過去最高なのに対し、PVは32,769でした。
これだけ低くても割といけるもんですね。
効率よく稼ぐことができて嬉しいです。
時間のない社会人ブロガーでも、ちゃんと戦略練ればここまでやれる。もちろん簡単ではないけど。
今後も、量より質の方を優先して運営していきます。
ブログで稼ぐのは楽じゃない!けど、無理でもない
僕の1年前のブログ収益は、月に3万円いけばいい方でした。
本数に任せて質の低い記事を量産した結果、収益は上がらず、心と体だけが疲れる日々。
それに比べ、周りの優秀なブロガーさん達はどんどん結果を残していきました。
「自分はなんてダメな人間なんだ」
そう思い、落ち込んでいたのを覚えています。
でも、そんな僕がたった1年で収益を10倍にまで伸ばすことができました。
この結果は、僕だけでなく、多くの初心者ブロガーさん達の自信に繋がるのではないでしょうか?
ブログで稼ぐのは、即金性はないし、労働時間は多いし、根気が必要だし、難しい知識が要求されるしで、決して楽なことではないけれど、でも、決して無理なことでもないんです。
少なくとも、正社員として働いて基本給を30万上げるよりははるかに簡単。
これから先、どうせ会社の寿命はどんどん短くなっていくのだから、今のうちからブログで稼いでおいて損はないのではないでしょうか?
僕は、本業1本で稼ぐよりも、ブログを活用して収入源を分散させることをおすすめします。
その方が会社をクビになったり、突然病気になった時のリスクヘッジもできるし、何より、お金を稼ぐ能力が身につくから。
おまけに、自分が求めている人脈まで手に入りますからね。
これ考えると、ブログはほんといいことだらけですよ。
デメリットは、税金関係がめんどくさいことくらい。
でも、それも稼いで税理士さん雇えば全て解決しますからね。
会社にバレないように個人事業主登録や確定申告してくれるし、契約料も経費にできるし。
だからやっぱり、ブログはやっておいた方がいいよと僕は言い続けます。
将来に不安を感じているなら尚更ね。
結果に驕らず前進したい
個人的には結構満足のいく収益だったのですが、これで天狗になることだけは避けたいです。
利用してくださる方々を下に見るようになったり、充分な価値提供をせずお金だけを巻き上げるようになったり。
いくらお金を稼げるようになっても、そういう人間になってしまったら終わりだなと。
だから、これからも自分を甘やかすことなく、油断することなく、かといって追い込みすぎることもなく。
常に淡々と前進していきたいと思います。
「今いる場所はただの通過点」
どれだけ結果を残しても、この意識だけは忘れずにいます。
さらに価値提供できるよう勉強を進めていくので、今後とも宜しくお願い致します。
P.S.
最近、Web系よりインフラ系の方が楽しいと感じてきております。
もしかしたらプログラマーならないかも←